日本の仮想通貨業者を使った人なら、一度はライトコインを必ず目にしたことがありますよね。誰もが見かけるライトコインですが、一体どこが安いのでしょうか?
購入するなら基本は安いほうがいいですよね。そこで、僕が簡単に表でまとめてみたので、ぜひ参考にして取引所を選んでみてください。僕のおすすめの取引所も紹介していますよ。
各見出しをタップで移動
ライトコイン(LTC)を買える日本の取引所・販売所のまとめ
取引所
- ビットバンク
- ビットトレード
- BTCBOX
- Mr. Exchange
販売所
- bitFlyer
- コインチェック
- DMM Bitcoin
- GMOコイン
日本の取引所でライトコインを買うならおすすめなのはどこ?
取引所 | 買い | 売り | ペア |
ビットバンク | 無料 | 無料 | LTC/BTC |
ビットトレード | 0.30% | 0.70% | LTC/BTC |
BTCBOX | 0.2% | 0.2% | LTC/JPY |
Mr. Exchange | 0.3% | 0.3% | LTC/JPY |
ビットバンクは2018年6月30日まで取引手数料が無料です。一番安い場所を選ぶのであればビットバンクですが、ビットコインからじゃないとライトコインが買えません。
ちょっと手間ですね。BTCBOXとMr. Exchangeは日本円→ライトコインを購入できます。しかし、Mr. Exchangeは流通量が少なく狙った時に買えない問題を含んでいます。
そのため、最終的にはビットバンクorBTCBOXの2択になりますね。取引流通量の多さから言えばBTCBOXに軍配が上がるため、必要な人は今すぐに登録してBTCBOXの口座開設をしましょう。
とはいえ、ビットバンクを今は使う予定が無くても、ビットバンクも一緒に開けておくといいですよ。ビットバンクはリップルを取引板で購入できるので、非常に貴重ですからね。
販売所でライトコインを購入するのはスプレッド手数料がキツすぎる件
※表は2018年2月20日 16時50分の時
販売所 | 買い | 売り | スプレッド差 |
bitFlyer | 27,481 | 25,333 | 2,148 |
コインチェック | 24,841 | 22,362 | 2,479 |
DMM Bitcoin | 26,838.3 | 25,081.4 | 1,756.9 |
GMOコイン | 26,856 | 25,063 | 1,793 |
主要4箇所の販売所の買い・売り・スプレッド差を比較した表です。この中で買うならDMM Bitcoinの結論になりますが、FXなんですよねぇ~。
そのため、あなたがFXを避けたい場合はGMOコインで購入するのがベストな選択になるでしょう。しかし、取引所と比較すると非常に高く感じませんか?
例えば取引所で買い26,000円、売り25,000円、それぞれ0.2%の手数料を取られたとしましょう。もし、この状態であれば買いは52円、売りは50円しか手数料は取られません。
スプレッドと比較したら、金額差がヤバイと思いませんか?50円~52円と1,700~2,400円なんて、比べるまでもありませんよね!?
あなたが、どーしても販売所じゃないと購入したくない!という場合以外は、基本的に取引所でライトコインを購入するほうがお得なのです。
まとめ
- 余程の理由が無い限り販売所では買わないこと!
- 取引所は取引量の多いBTCBOXを開けておくのがベスト
以上がまとめとなります。ライトコインは他のアルトコインに比べると、注目度が下がっていっている感じがしますよね。これから、どうなるのでしょうか。
僕個人の意見としては、購入には気乗りしない仮想通貨、と感じています。