海外取引所、どこがいいのだろう?調べてみたら、ここがイイのね!よし、登録しよう!
これ、僕です。
日本語付きなので、英語が苦手な僕には神かよっ!と、叫びたくなる最高の海外取引所。
というわけで、今回はBinanceの登録方法~二段階承認を画像つきでお送り致します。
少々長くなりますが、お付き合いして頂けると僕が喜びますので、よろしくお願いします。
各見出しをタップで移動
Binance(バイナンス)が仮想通貨の世界で絶賛される理由とは
- 登録が簡単
- 手数料が0.05%と安い
- 本人確認なしで24時間以内で2BTCの取引ができる
- 海外取引所なのに日本語に対応(翻訳はやや怪しい)
- 取引通貨は100種類を超えている
- ユーザー投票で扱うコインを決める
以上の6つが大きなメリットや特徴と言えるでしょうか。
一方で、デメリットとしては参入障壁がやや高いことである部分。
日本の仮想通貨取引所は円→仮想通貨が出来ますが、Binanceは海外なのでビットコインなどの仮想通貨じゃないと取引できません。
つまり、あなたがただBinanceに登録しただけでは取引開始ができないのです。
円→仮想通貨(ビットコイン化)→送金→取引開始というステップは、最初に踏み込む時は大きな障害となる点に注意。
もし、あなたが日本の通貨取引所の口座を作っていないのであれば、まずは日本の口座を作ってしまいましょう!
Binanceが取り扱っているアルトコインの種類はなんと100種以上!?
銘柄を全て挙げるのは難しいですが、0.01円~200円、3,000円以上などのアルトコインを多数取り扱っております。
この記事を書いている時に軽く見渡してみましたが、見たことも聞いたことも無いコインがたくさん取り扱われていました。
しかも、新規アルトコインはユーザー投票で決める一風変わった制度を持っています。
Binanceで扱っていないアルトコインを握りしめた人たちが祈るように投票する姿は、毎年日本で開催される有馬記念を思い起こさせますね。
非常に熱狂的な市場なので、使わずとも見ているだけで楽しめる、というような取引所です。
Binanceの登録方法について
※スマホの人は横画面で少しずつ見ると見やすいです。
まずは公式ページに飛びましょう。
⇒取引手数料0.1%!5分で登録が終わるBinance口座の開設へ

Binanceのトップページにある【アカウントを作成します】をタップ(クリック)しましょう。
次に下のような画像が出てきますので、1つずつきちんと、正しく記入していってください。

- Eメールアドレス
- 好きなパスワード
- 2で入れたパスワードの確認
- 人型の部分はイジらなくてOK
- 確認し、バイナンス~にチェック
以上で登録が終わり、次にあなたがロボットやプログラムではない証明に移ります。

上の画像のような画面が出てきたら左にあるピースを影になっている場所へ、緑の3本線のバーを使いピタッとはめましょう。
ちなみに、たまにありえないほどの速さでピッタリ合わせてしまうのですが、その時はシステムから「お前、人間じゃないな」と弾かれてやり直させられますw

人間だよー承認が終わったら、Eメールアドレスがあるので黄色いボタン【Verify Email】を押すとアカウントの正式承認となります。
作ったアカウントでBinanceにログインしよう!

ログイン前にアドレス確認しろよ?しろよ!?って言ってきます。
フィッシング対策なので、必ず合ってるか確認しておきましょう。
使ったメールアドレス、作ったパスワードをそれぞれ入力し、ログインボタンを押すと上で出た人間証明のパズルが始まります。

これでログインまでは完了。
画像の使い回しでごめんね。
次は、いよいよ最後の仕上げですよ!
Binanceの一連の登録が終わったらGoogle承認などで二段階承認を設定しよう!

どんな仮想通貨取引所でも必ず二段階承認はやれ!って言われますので、やりましょう。
今回は、Google検証とあるGoogle認証システムを使ったほうを優先的に解説していきます。
理由は僕がAndroidだからです。

まず、Google承認システムをダウンロードしてない場合は、それぞれ対応のサイトでダウンロードしましょう。
さて、二段階承認の話に戻ると、上の画像のでっかい赤塗の部分がQRコードの部分。
その下の小さい横長の赤線の場所には、16桁のランダム英数字で表示されるバックアップコードが記されています。
QRコード、またはランダム英数字をGoogle承認システムのアプリで読み込ませると、アプリに6桁の数字が表示されます。
表示された6桁の数字を記入するのは【I’ve backed it~】と書いてある画像右端のボタン。
押すと画面が下の画像に切り替わります。

Gogogle~は16桁のランダム英数字を貼り付けてあげてください。
ログインパスワードはBinanceのもので、二次検証はGoogle認証の6桁数字。
入れ終われば、Binanceの正式利用スタートです!
二段階承認はスクショや印刷でQRコードを残しておこう!
僕も最近全ての取引所の二段階承認を作り直しました。
理由はQRコードをスクショで残しておくと、スマホの機種変更をする前に全ての取引所で二段階承認を解除しなくていいからです。
二段階承認は1スマホに1つしか紐付けられないんですよね。
だから旧スマホ→新スマホに移行してしまうと、二段階承認が引き継げません。
二段階承認が引き継げないと、旧スマホに戻して二段階承認を解除して、また新スマホで発行した二段階承認を読み込む。
非常に手間が掛かってしまいます。
二段階承認解除→発行→再登録の流れを断ち切るのが、QRコードをスクショや印刷で残すことなのです。
新しいスマホでも二段階承認のアプリを入れたら、スクショや印刷で残しておいたQRコードを読み込めば、再設定しなくて済みます。
アナログな方法に思えますが、二段階承認を無くすと問い合わせをしなければいけません。
日本の仮想通貨取引所であれば問題ありませんが、Binanceは海外の仮想通貨取引所です。
問い合わせは英語が当たり前。
復旧に手間がかかるため、だりーなって思わずにスクショや印刷でQRコードは残しておきましょう!
SMSの電話番号承認も追加されてた!

中国本土のみの実装だったようですが、つい最近になって国外にも対応したようです。
SMSの承認もやっておけば、セキュリティは格段にアップしますので、必ずやっておきましょう!(破られないとは言っていない)
Binanceは本人確認をしておくべき?
Binanceのメリットは本人確認不要ですが、24時間で2BTCまでしか取引ができない条件を付けられています。
もし、あなたが1日に2BTC以上の取引をするのであれば、本人確認は済ませておきましょう。
一方、2BTCであなたが十分だというのであれば、本人確認はしなくても問題ありません。
ちなみに、本人確認をすると10BTC、お問合わせまで済ませると100BTCまで跳ね上がります。
Binance本人確認に必要な書類は日本の運転免許証でもOK!
あなたがパスポートを持って無くても、日本の運転免許証があればBinanceの本人確認は問題なく通りますよ。
本人確認は以下の2つの手順が必要です。
[box class=”blue_box” ]
- 運転免許証は表面・裏面の2つを写真で撮る
- メモ用紙にBinance・写真の日付を見えるように書き、メモ・運転免許証・自分の顔の3点が映るように撮る
[/box]
パスポートも同様です。
自分はいらないな、と思ったら本人確認はスルーしてしまって問題ありません。
Binanceの登録方法~二段階承認までの流れについて
[box class=”blue_box”]
- 登録自体は意外と簡単
- 二段階承認のバックアップはきちんと取ろう
- 本人確認は好みでOK!
[/box]
僕も海外の取引所は優先的に開けておくならどこか?というように問われたら、Binanceをおすすめします。
少々おかしくても日本語があるってだけで安心感が違いますからねぇ。
そしてBinanceのそこそこ扱えてきたら、英語表記のままで取引をやって脳ミソを英語に慣れさせ、さらに別の海外取引所へ手を伸ばしていくと良いでしょう。
[btn]Binanceの口座登録はこちら
Binanceのフィッシングサイト詐欺にも注意してくださいね。
[kanren postid=”396″]
[box class=”blue_box” title=”必ず開けるべき日本の取引販売所”]
- 2018年6月30日まで全取引手数料無料 ビットバンク
- 取引すればお金が増える!ビットコイン取引なら国内最強!? Zaif
- 最短翌日に口座開放!簡単操作で売買できる GMOコイン
- 3月31日までに口座を作ればタダで1,000円がもらえる! DMM Bitcoin
[/box]